miumama's blog

都内で、2019年2月生まれの娘を育てているワーキングマザーです。

ベビーパーク 無料体験レッスンに参加して

ベビーパークに入会した経緯

 

大学時代の友人もちょうど同時期に出産したのもあり、久しぶりにランチにいくと、その子は、豊洲に住んでいて、聖路加で出産したのもあり、周りのママ友は幼児教室にいくつか通っているとのこと。なので、自分も最近幼児教室2つに通っていると聞き、私もしなきゃと早速行動に移した!!

幼児教室についてざっと調べてみると、

  • ベビーパーク(友人が通っているところ)
  • 七田式(友人がかよっているところ)
  • ミキハウスの幼児教室(満1歳から)
  • チャイルドアイズ(1歳半から)
  • コペル

 

ざっとこんな感じで、おうちからも近くて友人も通っているところに早速体験を申し込み♪

 

ベビーパークのコールセンターに電話したところ、体験は2日にわかれて実施しているみたい。

 

ベビーパーク体験レッスン概要

ベビーパークの体験レッスンは

  • 1回目「育児勉強会」(50分)
  • 2回目「体験レッスン」(50分)

の2回コースになっています。

 

webページから通いたい教室を選択・申し込みをすると折り返しの電話連絡があり、1回目「育児勉強会」の日程を相談して予約しました。

 

実際の体験内容を詳しく紹介していきます。

すぐに2回目の体験レッスンの内容を知りたい方はこちら

 

1回目「育児勉強会」

 

1回目の「育児勉強会」は主に

  • ベビーパークがどういう信念のもと親子教室を運営しているのかの説明
  • 教室で実際にどんなことをするのかというショートレッスンの体験

の2部構成でした。

 

平日の午前中教室に行くと、その日の勉強会は私たち親子のみ。

明るくハキハキとした女性の先生が迎えてくださいました。

 

まずは勉強会の資料を見ながらベビーパークの理念を教わります。

ベビーパーク理念資料

 

叱らない育児」を提唱されているベビーパーク。

「叱らない育児」=「子供が何をしても我慢する、とにかく何でも褒める育児」

という風に誤解しがちですがそうではなく、母親である私たちが正しい育児知識を得ることによって「叱らなくすむ育児」ができるようになるということでした。

 

「叱らない育児」を学び実践してもらう教室、生徒は子供たちであり母親である。

 

 

もう一つ教わったのが「0〜3歳は一生が決まるほど重要な時期である」ということ。

人間の脳は下記のように3歳までに80%、6歳までに90%、12歳までに100%完成すると言われているそうです。

年齢 人間の脳の成長パーセンテージ
0〜3歳 80%
3〜6歳 90%
6〜12歳 100%

 

つまりは0~3歳の育児のあり方が、その子の性格・知能・運動能力に決定的な影響を与えるということ!

才能は遺伝によって親から譲り受ける部分よりも、この時期に親が育ててあげる部分がはるかに大きいのだそうです。

 

 

その上でベビーパークが掲げる「脳が喜ぶ育児」が以下の4点

  • 叱らない
  • 命令しない
  • 否定しない
  • 試さない

 

3歳までは記憶をつかさどる海馬が未完成のため、叱られても叱られたという記憶が残らないそうです。

意味がないのに「何回言ったらわかるの??」とイライラしてしまう。

叱られたと覚えていないんだとわかればそのイライラも軽減できるよねという考えでした。

 

 

また3歳までの行動のほとんどは探求反射という本能によるものだそう。

「そこに何があるの?」「どうなっているの?」を知りたいという探究心や研究心。

それをいたずらと決めつけ止めてしまうと、何かをしたいという積極的な気持ちや知りたいという探究心を奪い、結果学習機能も引き下げてしまう可能性が高いのだそうです。

 

では実際にどうすれば良いのか??ベビーパークでは以下の方法を提唱されています。

  • 叱らないといけない環境を排除する
  • 母親が良い手本を見せる・楽しそうに振る舞う
  • お願いして褒める・喜んであげる

なんでも舐めてしまう子には舐めても良いものを渡してあげる、机に登る子には登らせて机の上の触ったら危ないものを片付ける、など親が環境を整えてあげることで子供の知的好奇心を満たしてあげるということ。

模倣反射という大人の真似をしたがるという本能を刺激するため、母親が良い手本を見せ楽しそうに振る舞うこと。

お願いをして、できたらめいいっぱい褒めて喜んであげること。

これらにより強力な愛着(アタッチメント)が形成されるそうです。

 

母親こそが子どもの才能を引き出せる唯一の存在!教室だけでなく自宅でも常に刺激を与えることで才能を開花させていきましょう!そう教えてもらいました。

 

  • 始まりの歌・挨拶
  • 名前と年齢
  • 日付とお天気
  • フラッシュカード
  • 100玉そろばん
  • 絵本読み聞かせ
  • さよならの歌・挨拶

 

内容はざっとこんな感じでどれもなかなかのスピードで進んでいきます。

「親が先生の真似をする。その姿を子供に見せる」というのが重要なポイントだそう。

 

 

 

この日の「育児勉強会」はここで終了。簡単なアンケートを記入し、次回の「体験レッスン」の日程を決め予約して帰りました。

ベビーパーク 公式サイト:https://babypark.jp

 

2回目「体験レッスン」

 

2回目は既存のクラスに入ってフルタイムの体験レッスン。

他の生徒さんと一緒に受けさせてもらいました。

レッスンの時間は、

  • マザーリング(10分)
  • アクティビティ(40分)

のトータル50分。

 

マザーリングとは育児の知識を学ぶ時間。

毎回ベビーパークがもつ育児ノウハウを様々な分野から講義してくださるそうで、子育てに関する悩みや相談などもできるそうです。

 

アクティビティは40分間、良い脳を作るための様々な種類のレッスンを時間の許す限りどんどんと行なっていくイメージでした。

(*体験中にとらせていただいていたメモと記憶を元に書いています)

 

マザーリングの後、「お片ずけの歌」とともにレッスンの準備、

始まりの歌「Hello Song」を歌って踊るところからレッスンが始まりました。

 

気をつけピ!でご挨拶 「先生こんにちは、みなさんこんにちは」

 

座って今日の日付を確認します。

「今日は●月●日 ●曜日、お天気は晴れ、季節は春です」

「晴れにタッチしましょ〜」という先生の声で順番に天気のイラストにタッチしていきます。

 

名前を呼ばれて返事をします。

表に漢字、裏にひらがなでフルネームが書かれたカードを見せられながら、

「●● ●●くん!」呼ばれた子は手をあげて返事をします。

その後自分でも名前を言います。「僕は●● ●●です」

「●●くんは何歳ですか?」「●歳です」

「好きな色は何ですか?」

そんな質問をされていました。

ここからはフラッシュカード

まずは細長い紙に漢字で書かれたカード。

 

次はもう少し小さめのカード

世界の名所」「動きの表現」「動物」「野菜」「国旗

それぞれ4枚ずつくらいがテンポよくめくられていきます。

掛け算 も同じ絵を使って学びます。

 

 

 

 

歌詞カードが配られ、今月の歌を歌います。

今月は「小鳥の歌」と「Humpty Dumpty」、毎月日本語と英語の歌を1曲ずつ歌うようです。

ベビーパーク歌詞カード

カラフルな歌詞カードで、鳥が何匹いるかや何色の鳥がいるかなども話し楽しみながら歌いました。

歌詞で歌った後「ド・レ・ミ」でも歌いました。

 

 

その後英語のショートストーリーDVDを鑑賞。

フルーツの名前など英語を繰り返しながら一緒に見ます。

 

最後は絵本の読み聞かせ

先生が桜の木のお話をテンポよく読んで聞かせてくださいました。

 

「さよならの歌」を歌い挨拶をして全てのレッスンが終了しました。

 

たくさんのアクティビティをテンポよく行っていく感じで、あっという間に時間が過ぎていきました。娘は、初めてだし、私も手順がわからずに戸惑いましたが、本当にためになる授業だなと思い、通うことを決めました。

授業料は少しお高いので、キャンペーンを利用したかったのですが、ちょうど8月末までの割引キャンペーンが終わったばかりで迷っている旨、教室の先生にお伝えしたことろ、本部と掛け合ってくれて、同じキャンペーンを適用してくれるとことで早速申し込み♪